top of page
Cannondale
CAAD OPTIMO Tiagra
¥135,000-(税込)
Cannondale
CAAD OPTIMO Tiagra
アルミと言えばCannondale CAADシリーズ。
そんなCAADシリーズのお財布にやさしい入門機。
アルミフレームと言えばCannondale
ロードバイクに詳しい人に
「アルミフレームと言えば?」
と聞けば、多くの人がCannondale CAADシリーズと答えるだろう。
昨今、アルミフレームでも軽量で高性能なものが流行しつつあるが、
少し前まで
「アルミ=安い=初心者向け=性能は落ちる」
というイメージだった。
しかし、そのころからCannondaleは軽量で高性能なアルミを作っていた。
有名なフレーズは数年前のCAAD10のキャッチコピー
『アルミのカーボンキラー』
というもの。
そのくらいアルミと言えばCannondaleのCAADシリーズは評判が高い。
お財布に優しい入門機
現在のCAADシリーズはこのCAAD OPTIMOの上にCAAD12がある。
CAAD12は軽量で、かつ安定感があり非常によく走るロードバイクだ。
ただ、CAAD12は値段も張る。
OPTIMOはCAAD12ほど軽くはないが、
その分、値段を大きく下げることに成功している。
「Cannondaleのアルミに乗りたいけど、予算は15万円くらいまで」
そういう人にとってOPTIMOはうれしい一台。
安心のTiagra搭載! で、Tiagraって?
Tiagraとは部品メーカーシマノの作る部品の等級(グレード)の名称。
一番上から、Duea Ace、Ultegra、105、Tiagra、Sora、Clarisという順番になる。
シマノは105以上のグレードを「レースコンポーネント」と呼ぶことが多い。
Tiagraはレースコンポーネントとは呼ばれにくいものの、
「昔から、最低限Tiagra」
と呼ばれるように信頼されてもいる。
15万円以下でアルミの名門Cannondaleの
アルミロードバイクを!

bottom of page